久々にブログ書こうっと

久々に現れました。
ブログを書くのは久しぶりです。

決してサボっていたわけではないのです。

熱量は下がっていません。
でも、いつももっといいものを…と、もっとチャレンジできるように…と模索し続けています。

むしろ熱量はあがってます。
いきなりですが、
BLEACHの涅マユリって知ってますか?

BLEACHのキャラの中でもかなりやばいやつです。ですが僕はその涅マユリが好きです。

…そういうと語弊がありますよね。

涅マユリの言葉の中に

我々科学者にとって、完璧とは絶望だヨ。

という言葉があります。
この考えは、教師としても、指導者としても、同じことだと思います。

「完璧な練習」や「完璧な試合」というものは絶望(は言い過ぎですが)です。

なぜならその先には
もう成長はないのだから…。

涅マユリはこんな言葉も残してます。

私は完璧を嫌悪する!!完璧であれば、それ以上は無い。そこに創造の余地は無く、それは知恵も才能も立ち入る隙がないと言う事だ。

まさしくその通りですよね。


最近のジョセフ練習では
女子は投げ方の修正
男子は2対2という基礎中の基礎の練習にとりくんでいます。

どちらも練習も
「できないわけ」ではありません。


ですが【完璧】ではないのです。

だからこそ
もう一度練習をしています。
完璧に最も近づくように

完璧にはできなけれど
完璧に、限りなく近づけるように。
指導者としての姿勢は
いつもそうあるべきですよね。

子どもたちのために。

ジョセフ蓮池ハンドボールクラブ

ジョセフ蓮池は兵庫県の播磨町で活動している小学生ハンドボールチームです。 地域に根付き愛されるチームを目指しています。チームメイト・スポンサー募集中です。

0コメント

  • 1000 / 1000